自社プロダクト開発

「自分たちが使いたい、遊びたい」と心から思えるものを形にしていきます。
日々の小さな不便さを解消する、シンプルで楽しく使えるツールづくりを目指しています。

自社プロダクトへの想い

みなもでは「自分たちが本当に必要だと感じるもの」をプロダクトの出発点としています。華やかさや流行よりも、日々の業務や生活の中で感じる小さな不便さに着目し、それを解消するツールを丁寧に作り上げています。

開発者視点だけでなく、実際に使う人の立場に立ち、シンプルで分かりやすいUI/UXを追求。「あったらいいな」ではなく「なくてはならない」と感じてもらえるプロダクトを目指しています。

何より大切にしているのは「使う楽しさ」です。必要だから仕方なく使うのではなく、使うこと自体が楽しいと感じてもらえるプロダクト。退屈な作業も少し心踊るような体験に変えられる、そんな「遊び心」を大切にしています。開発する私たち自身が「作るのが楽しい!」と感じられるプロダクトこそ、きっと使う人も楽しめるはずです。

プロダクト開発風景

開発プロダクト

業務効率化ツール

企業内の日常業務をスムーズにするツールを開発しています。タスク管理、スケジュール調整、リソース配分など、チームワークを向上させる機能を備えています。作業の単調さを軽減し、ちょっとした達成感や発見がある、遊び心のあるインターフェースが特徴です!

  • 直感的で楽しい操作性
  • カスタマイズ可能なワークフロー
  • 既存ツールとの連携

小〜中規模向けSaaSアプリケーション

大企業向けの複雑なソリューションではなく、中小企業や個人事業主が手軽に導入できるクラウドサービスを提供。必要な機能に絞ったシンプルな設計が特徴です。「使いこなす達成感」と「発見の喜び」を味わえるUIを心がけています!

  • リーズナブルな価格設定
  • 段階的な機能拡張
  • 柔軟なスケーラビリティ

開発支援ツール

開発者の日常業務をサポートするツールを提供しています。コード品質の向上、開発フローの効率化、チーム間コミュニケーションの促進などに役立ちます。退屈なタスクを減らし、クリエイティブな作業に集中できる環境づくりをお手伝いします!

  • 自動化機能
  • プロジェクト管理との連携
  • 開発メトリクスの可視化

プロダクト開発プロセス

プロダクト開発ミーティング
1

問題発見と検証

自分たちや周囲が感じている課題を特定し、その問題が広く共感されるものかを検証します。解決する価値のある問題かを見極めることからスタートします。アイデアソンやハッカソンのようなワクワク感を大切にしています!

2

プロトタイピング

最小限の機能でプロトタイプを作り、実際に使ってみることで仮説を検証します。この段階で大きな方向修正を行うことで、後の開発効率を高めています。失敗を恐れず、試行錯誤を楽しむ姿勢を大切にしています!

3

MVP開発とテスト

最小限の機能を備えた製品版(MVP)を開発し、限定的なユーザーに提供してフィードバックを収集します。実際の使用環境での検証を重視しています。ユーザーと一緒に成長する喜びを感じる瞬間です!

4

改善と拡張

ユーザーフィードバックに基づいて製品を改善し、必要に応じて機能を拡張していきます。「小さく始めて、徐々に成長させる」アプローチを採用しています。ユーザーの「こんな機能があったら!」という声に応えていく過程は、宝探しのようにワクワクします!

プロダクト紹介

イベントマッチング

LinkMe

AIマッチング技術を活用した、パーソナライズされたイベント推薦アプリ。ユーザーの興味・価値観・性格に基づいて最適なイベントを提案し、東京の若手社会人の新しい出会いとつながりをサポートします。「イベントは、ただの参加ではなく'人生のきっかけ'になる」をコンセプトに、安全で質の高いイベント体験を提供しています。

Next.js TypeScript Supabase AI
サービスを見る
LinkMe - イベントマッチングアプリ
業務効率化

TaskWave

チーム内のタスク管理を効率化するWebアプリケーション。直感的なUI、カスタマイズ可能なワークフロー、チャット機能を備えています。小規模チームでも導入しやすい価格設定が特徴です。タスク完了時の小さなアニメーションや、達成度を視覚化する機能など、日々の仕事に「ちょっとした楽しさ」を加える工夫が満載です!

React Node.js MongoDB
TaskWave
開発支援

CodeReflect

コードレビューを効率化するための開発者向けツール。AIを活用した事前チェック、レビュープロセスの自動化、レビュー履歴の可視化など、開発者の生産性向上をサポートします。バグを見つけるとユーザーに「探検家バッジ」が付与されるなど、ゲーム感覚でコード品質向上に取り組める仕掛けが好評です!

TypeScript Express PostgreSQL
CodeReflect

プロダクト開発のご相談やカスタマイズのご要望は

私たちのプロダクトに関するご質問や、ビジネスに合わせたカスタマイズのご相談など、
お気軽にお問い合わせください。一緒に楽しく、使いやすいツールを作りましょう!

お問い合わせする